ビタミンが大切なのかも
いろいろなblogを眺めて思ったのですが
春先にベビが足を引きずるようになり、
その後、一時的に治ったようになったのは
もしかしたらビタミンが良かったのかも
知れないな、と思うのです。

もちろん証明はできませが・・・
あれ以来、飲み水にはマルチビタミンを混ぜ、
ご飯にも「ニューロアクト」というビタミン剤を
数滴混ぜて与えているのです。
もしかしたらハリネズミは夜行性だから
お日様にあたらないのでビタミン不足になるのかもですね。
*あくまでも私の考えですが。
いつも読んでいただき ありがとうございます。

にほんブログ村
スポンサーサイト
湯たんぽ登場
だいぶ寒くなってきましたから
夜、ケージからベビを出して「ふれあいタイム」
で一緒に遊ぶ時は ベビが休む場所に湯たんぽを
入れるようにしました。

やあ。湯たんぽさん、久しぶり。
この冬もまた私の可愛い赤ちゃんを
暖めてあげて下さいな。 (*^_^*)
私はこの湯たんぽが羨ましいのです。
湯たんぽが大好きなベビちゃんは
いつもこの湯たんぽに「ヒタ。」と寄り添っています。
時には湯たんぽの上に腹ばいになっていたり・・・
湯たんぽ命!って感じなのです。
私もこの湯たんぽになってベビちゃんに
ベタベタされたいのです。
ベビはもうすぐ三歳ですから・・・・
去年以上に暖かくしてあげましょうね。
いつも読んでいただき ありがとうございます。

にほんブログ村
くよくよするママ
週末にまた仕事で嫌な事があって
この週末、ずっと私はクヨクヨしていました。
なかなか気持ちを切り替えられないのが私の欠点
なのですが・・・・。ぐるぐると煮詰まっていた時に
ベビちゃんが寝袋に包まったまま、
あっちにコロコロ、こっちにコロコロ。

寝言をフガフガ、お鼻をプシプシ言わせながら
おむすびのように転がっていました。
・・・・途端に心のモヤモヤが吹っ飛びました。
ああ、私はベビちゃんが健康でいてくれれば幸せだった、
そうだ、そうだ。 (*^_^*)
一瞬にして我に帰りました。
ベビちゃんは凄いねえ、コロコロ転がるだけで
ママがくよくよ悩んでいたことを忘れさせてくれたよ。
ありがとう。

いつも読んでいただき ありがとうございます。

にほんブログ村
歯が抜けちゃった・・・
6月に体調を崩した時に、初めて麻酔をして
ベビのお口の中の状態を見たのですが・・・
その時は歯茎が赤くブヨブヨに腫れて、
前歯以外の歯がほとんど歯肉に埋もれていました。
お薬でだいぶ歯茎の状態は良くなりましたが
どうも前歯以外の歯が見当たりません・・・
歯は抜けてしまったのだろうか?

ベビちゃんのケージは おから砂とコ―クリーンベッドを
混ぜて撒いているので・・・歯が抜けても気づかなったの
でしょうか・・・・。 とても寂しいです。 (T_T)
残された前歯4本しかないとしたら
今まで以上に食材は細かく、柔らかくして
あげなくてはいけませんね。
噛まないで食べ物を飲み込むと胃を悪くするからね。
少しずつ年齢に見合ったお世話をしていかなくては
いけない年齢になったんだね・・・
寂しいけど仕方ないですね。
ママ、ずっとベビちゃんの事を守っていくから
いつまでも健やかで長生きしておくれね。
いつも読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村
毎日プリケツ(*^_^*)
今日は暖かかったけど
明日から寒くなるらしいから
ベビちゃんの温度管理をしっかりしなくちゃ。
そろそろサーモスタッドの出番かな? (*^_^*)
「ピタリ適温」(床暖房)をいれてから
ベビちゃんは暖かくて、寛いで毎日プリケツを
披露してくれるので嬉しいです。 ♪

プリリ~ン。 (笑)
ピンクの柔らかいお尻

は~・・・可愛いです。 (^◇^)
可愛くてたまりません。
ベビちゃんは11月5日に3歳になります。
3年かあ~・・・・感慨深いものがあります。
いろんな事があった3年間で、本当にあっという間でした。
(実際には2ヶ月でお迎えしたので2年10ヶ月ですが。)
ベビちゃんは、とても小さくて、鳴いたり 懐いたりしないのに
こんなにも私を幸せにしてくれます。
小さいけど、私にとっては大きな存在なのです。
生まれて来てくれてありがとうベビちゃん、
私なりにベビちゃんを大切にするからね。
大好きなんだからね。
愛しているんだからね。

いつも読んでいただき ありがとうございます。

にほんブログ村
里親募集が増えてる・・・
あの里親を募集しているハリちゃん、
里親さんは決まったのかな?と気になり
「ペットのおうち」をのぞいてみたら・・・
他にも里親を募集するハリちゃんが増えていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(T_T)。

最初の頃は「仕事の都合で飼えなくなったから」
とかいう理由で里親を募集する飼い主を
「なんて身勝手な・・・どうなろうとも最後まで面倒を
見るのが責任なのではないのか。」といちいち
私は憤っていたものでした。
だけど最近は・・・
飼えなくなったからと外に放したり処分したり
するよりはマシなのかなあ、と思うようになりました。
今の飼い主だって ちゃんと面倒をみてもらえる人に
ハリちゃんを託したいという人なのかも知れないし・・・。
いや、私自身がそう思いたいだけなのかも知れないけど。
(もちろん最後まで面倒を見ることが最優先ですよね。)
里親が決まったら、子供を預けるように
どんな遊びが好きなのか
どんなご飯を食べていたのか
どういう気性の子なのか
どんな名前で呼んでいたのかを
前の飼い主さんは教えるのだろうか。
・・・いろいろと余計な事まで心配してしまいます。(+_+)
どうか あの子たちが愛情深い里親さんに
迎えてもらえますように。そして全てのハリちゃんが
幸せに暮らせますように。 心から祈ります。

いつも読んでいただき ありがとうございます。

にほんブログ村
癒されました
今日は嫌な事のあった一日でした・・・・。(T_T)
はー・・・。
帰宅して いつもはベビのご飯を作るのですが
今日は帰宅するなり どうしても癒されたくて
ベビを抱っこしました。

ベビちゃんは困ったような顔をしていました・・・
困った顔もとっても可愛いです。 (*^_^*)
ベビちゃんのほんのり暖かくて柔らかいお腹を
触っている内に気持ちが落ち着いてきました。
おかげでとても癒されました。
もう一度抱っこしたら ちょうどオシッコをしている
最中だったようで・・・・ ガチョーン。 (@_@)
服だけは汚れなかったのでセーフでした。(^_^;)
おしっこするベビちゃんも可愛いくてたまらないです。
ベビがいなかったら私はきっと毎日ストレスばかり
貯め込んでいたかも知れません・・・
あなたがいてくれて凄く癒されているよ。
ありがとうベビちゃん。

いつも読んでいただき ありがとうございます。

にほんブログ村
里親募集の記事を見て思う事
「ペットのおうち」というサイトでハリネズミの
里親を募集する記事がありました・・・
仕事の都合で飼えなくなった方からの募集でした・・・・
・・・・どうか愛情深い里親さんが見つかりますように!!
あのハリネズミちゃん・・・仮に里親さんが見つかったと
しても いまさら新しい里親さんの元で環境も変わるだろうし
ストレスだろうなあ・・・。 可哀想に。 (T_T)

私は今後は新たにハリネズミをお迎えしない
つもりです。出張もあるし一人暮らしだし、
不在時には母にご飯をお願いしているけれど
母も高齢だし、ベビちゃんが病気の時は頼めないだろう。
だから新たにはお迎えしないつもりなのですが・・・
もしも将来、捨てられたハリネズミなどがいたら
お迎えしてしまうかも知れないなあ・・・・
里親募集のハリネズミちゃんが気になります。
どうか素晴らしい家族に出会えますように!
いつも読んでいただき ありがとうございます。

にほんブログ村
朝日新聞の記事(円山動物園)
* ハリネズミと関係のない記事です。
10月15日の朝日新聞にマレーグマ・ウッチーの
死についての記事が掲載されました。
ウッチーの虐待死から約3ヶ月・・・・
やっと全国紙で取り上げられました。

正直、記事の内容は満足のいくものでは
ありませんでしたが・・・・
多くの人にウッチーの虐待死を知ってもらう
キッカケになってくれれば良いと思いました。
記事を気に止めて下さった方が
自身で今回の円山動物園での事件を
調べて真実を知っていただきたいと
思います。
朝日新聞の記事の後、何となくここ数日でネット
署名も賛同者が伸びたような気がします。
私のこのブログでさえ、円山動物園関連の
記事に昨日だけでもたくさんの拍手を
いただきましたので多くの方々が共感して
下さった結果だと思います。
ウッチーの死を無駄にせず、
円山動物園での全ての動物の待遇改善に
繋がる事を心から祈ります。
↓ ネット署名はこちらからお願いします。
円山動物園への抗議のネット署名サイト
円山動物園 マレーグマのウッチーの虐待死
に関する詳細は 「 めー子のブログ 」様をご覧下さい。
ウッチーの虐待死の動画は目を覆うような惨酷なシーンが
続きますのでお子様や心臓の弱い方は十分ご注意下さい。
いつも読んでいただきありがとうございます。
来年のカレンダー
今日、文具を見にお店に行ったら
もう来年のカレンダーがお店にところ狭しと
並べられていました。
そして今年も「ハリネズミ・ダ―シ―」のカレンダーが
置いてありました。

・・・・う~ん、欲しいけど。
今年のと半分くらい画像が同じなんだよな~。(^_^;)
悩むなあ。
「ハリネズミまるたろう」のポストカードも新しい
画像のものが出ていたし、欲しいモノがたくさん
ありました。 (*^_^*)
ハリネズミのグッズって、あまりないから
見つけた時の喜びもひとしおですよね♪
・・・いっそのことカレンダー、自分で作ろうかな?
画像だけ自分で貼れるオリジナルのカレンダー
を作れるツールとかあるのかなあ・・・・? (・o・)
私のカメラ技術が今ひとつなのがネックですが。
それか カレンダーは別として、ベビちゃんを
一度、プロのカメラマンに撮影してもらいたいなあ。
・・・きっとベビちゃんは知らない人(カメラマン)を警戒して
イガグリになってしまうかしら・・・・? (^v^)
いつも読んでいただき ありがとうございます。

にほんブログ村