なんとなく変・・・(*_*)
べびちゃんの・・・・様子が変です。
今日、ご飯をあげたのに全然食べません。
いつもならケージにご飯を入れると
すぐに寝袋や段ボールハウスから出て来て
食べてくれるのに。 (*_*)
食後に「ふれあいタイム」もあるし
仕方なくベビを寝袋から出して
ご飯の皿の近くに近づけたら
やっと食べてくれました。

その後、「ふれあいタイム」をしようと
ケージを覗いたら、段ボールハウスに
頭だけ突っ込んで、身体を外に出していて
何だか様子が変だなー?と思い、
段ボールハウスを覗きこんだら
なな、なんと! (@_@;)
段ボールハウスの中に大きなウ○チが二つも!!
更におしっこも大量にしていて、
段ボールハウスが水浸しになっていました。
・・・・・ど、どうしたの一体!? (*_*)
こんな事今までなかったのに。
いつも大抵はハウスから一番遠い場所で
排泄をしているのに。
・・・間に会わなかったんでしょうか。
もしかして体調が悪いのかしら・・・。
心配だなあ。
我が子がいつもと違う行動をとると
ちょっと心配になりますよね・・・
物言わぬハリちゃんなだけに。
いつもと違う行動には何か理由があるのかな。
もっとベビちゃんと心を通わせたいです。

いつも読んでいただき ありがとうございます。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
うちも…
Re: うちも…
・・・・床暖房が効きすぎていたのでしょうか。
確かにそうかも知れませんね。
暖かい日は時には電源を切る事も必要かも知れませんね。
(その後付け忘れる可能性大ですが・・・。(^_^;))
何しろ400g程度の小さい身体ですから、
人間が何ともない事でも、小さい子にしてみたら
大きなダメージになっているのかも知れませんね。
私も気をつけます、ありがとうございました。
確かにそうかも知れませんね。
暖かい日は時には電源を切る事も必要かも知れませんね。
(その後付け忘れる可能性大ですが・・・。(^_^;))
何しろ400g程度の小さい身体ですから、
人間が何ともない事でも、小さい子にしてみたら
大きなダメージになっているのかも知れませんね。
私も気をつけます、ありがとうございました。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
ハリネズミの“乱気”(細木○子さん風に)だったのでしょうか。
ご飯を見せても出てこない、小屋から出して散歩中に粗相をしてしまう。ベビちゃん同様、いつもは決まった場所でするのに…
その後小屋を飛び出し床の上でベターッと寝ていたので理由が判明。
昨日の神奈川県は日中の気温が15度、夜も気温が高く、それなのに“ピタリ適温”は従来通りに稼働。寝床はどうみても適温を超え、アチチに耐えかねて飛び出てきたようです。
ベビちゃん地方の気候はどうでした?
今日はもとに戻るといいですね。